準備用

英語は万国共通語ではない

私はスペイン語で中米の人に日本語を教えているのだが、今日隣で明らかにスペイン語圏の人に英語で日本語を教えている人がいた。その人はわたしより明らかに慣れた教え方だったが、英語で教えていた。英語は流暢な様子だった。自分の担当者に教える傍ら聞い…

エリート意識の強すぎる恋愛

「フラグ立て男子」という新たなカテゴリーを作りました。自分が好きなのはフラグ立て男子です。惹かれてしまいます。そんなバカが大好きなんです。 自分は昔、自分とまったく違う立場にいる男子が好きだった。そのほうが、新たな社会的階層を知ることができ…

卒論でここの話は使ったので

何か今スペインの昔住んでた町にいるんだけどww休み5日とったけど計3泊しかしないおw適当に考えていろいろ組んだので今地元の町からバルセロナに行ける駅にいける方法がなくてネット駆使してるけど見つからない。さすが超田舎クオリティ。ここはマドリ…

もし、もう1回卒論を書いていいなら

仕事1段落しました。でも死にたい。死ねば仕事しなくていいもん。もしもう1回卒論を書くチャンスが与えられたら、たぶん言語の話じゃなくて、言論の自由について書いたと思う。 何をきっかけにそう思ったかというと、デPの話で一気にmixiの日記書こう!と…

久しぶりに勉強してたこととかかわる話

本当勉強してたことに逆行するような仕事で、毎日うんざり…はしていないのだけれど(むしろ楽しい)、というかどうやって利用すればいいのかわからず右往左往しております。まずは肩慣らしをして、それからもっと深い話に切り込んで生きたいのだけれどその肩…

もう卒論書いたけど

そういえば、ソシュールは結構マルクスの影響受けてると思うよ。まあ、何でもいいけど。明日、安かったら毎日の環境学を買う。 なかなか安く売ってないんだよ。 この本も、そういえばとてもほしかったもの。買おうかなあ。ていうか買おう。

最近のリンク

たまに面白いことを書いている自分にびっくり。これとか。 2006年2月27から抜粋 2006年02月27日 とりつかれた 何か霊か何かにとりつかれたらしくて 昨晩二時間かけて田口ランディの本を読みきった 私は何か有名人のふりをして本を読んだり なりきって物語…

困ったな

普段稼働させてるブログが動かねえー 気に入ってたデザインだったのにー まあこれは卒論に関係するからこちらでもいいか、ということで少し書く。 今は何も考えないことが必要だと思う。頭をとにかくからっぽにすること…だけどそれはそんな簡単じゃない。私…

国民国家うんこ論

バイト先で泣いた話 私はバイト先で雇い主にかなり気に入られているので (てか、単なるコネ) 比較的「いい」仕事をもらっている つまり、ひどい相手ではない仕事だということだ 特に今回の仕事はそう 個人情報の問題があるのでかいつまむと お父さんが長期不…

ごめん泣いていい?

先生が私を他人に紹介した「これがTくん(あたしのこと)。昨年のゼミ幹で(中略) 感覚的なことだけに優れてるんだ。」繰り返します 「感覚的なことだけに優れてるんだ。」ごめん明日から引き込もっていいかな (引きこもると退廃するから駄目だが)紙に文字を書…

日常から気付くこと

今日ゼミテンのSさんと話していて、「観光用キャンプ場で常に七か国語ほどに触れる機会があったことが、私の学問的関心を引いたのかもしれない」ということに気がついた。あーしかしナショナリズムと国際化と資本主義の話はどうしよう(笑)言語の商品化の話に…

端的に言えば

結局は英語に復讐したいということである気がする

ニュースを見て

新聞記事の一部を見て色々バーストアウト 一応こっちにも書いとく どっちに書くか迷ったが 私の卒論はあんまりこれとは関係ないのでこちらに残しておく 以前バスクの停戦の件を書いたときに 「これから世界は移民排斥につながるのでは」と書いた 昨日ハマス…

先生が死んだらこれかよ!

こんな人が総理に立候補しているかと思うと、本当にこの国から逃げ出したくなる。 スペインでいろいろな人から誘われているし、本当に国外逃亡しようかな。別にどこの国でも多分生きて行けるし、スペインであればバルセロナとかマジ愛してるし。asahi.comよ…

どうしても、嫌

ずっと、キャリアから逃げたくて仕方なかった。私は、海外にいたことを忘れたくて、忘れられなくて、悔しかった。作文を書いても、先輩に「いい加減留学ネタは排除しなさい」と言われた。だけど、逃げられなかった。いつもどこにいても、あそこにいた瞬間は…

また来た…

「スペインの専門商社とかどうですか」 もうその台詞は正直聞き飽きました!!!もうこれ言われたところは100%駄目です。ここ人気企業だし絶対死んだ。確かに、考えたことはある。ZARAとか。日本に来る前から絶対進出するだろうと思って目つけてたし。 …

国際理解は名前の読み方で判る

親しい友達のブログにコメントを残そうとして気付いた。私が書いた内容は以下の通り。 国によってこれ相当方針違うんだよね。 前確か話したけどティモテはティモシーになるし ギリェルモはウィリアムになる だけどたとえば(私が行ってた)イギリスの語学学…

結局、何を掴んだ?

自分の記録を洗い出し、言語から留学を捉え、ひいては国際的な英語絶対主義および多文化主義を言語的な観点から、それが社会言語学的な問題というよりも、権力的問題や経済的問題であるということを考えようと思った。それで私は一体何を学んだのか、という…

ROに出した記事

私が昨年夏M.I.A.に関して rockin'on(たぶん10月号)に出して掲載された記事。 声と音楽が、私のことを思いっきり銃撃した。M.I.A.のイントロの、 "Pull Up The People"を聞いた時だ。彼女の声は音楽と一緒になって強く撃ってきた。哀しみ、苦痛、色んな…

つながった?

私の中で、元彼と別れたこと(2年前)と、スペインでホストファミリーと上手くいかなかったことは、どこかつながっているような気がして仕方ない。あと少しで判るような気がする。ブログの5月1日を参照しよう。 でも、なんだかんだ言い訳しても、あの人を…

多文化主義と言語学習に関して

ちょっとこれだけは卒論に関係ある部分なんだが、私って本当に多文化主義に踊らされた人間なのだなあ、と思う。そこで間違ったもの(本当は別に間違ってないんだけど)を選んでしまって、それを周りに批判されたり、賞賛されたりして動いている。ただただ多…

言われることはだいたい同じである

えーっと最終面接2つも行って多分両方落とされた(一応まだ未定ではあるが)というかなりわけのわからない状態になってしまいました。 自分で落ちた理由は判っている。なぜなら聞かれたことが全部一緒だから。 なぜJICAに行かないのか なぜ弁護士事務所(バ…

アクセス数について

実はここのページのアクセスをあげないといけない。私がもう一つやってるブログは、おそらくアクセスは友人と、友人の友人と、mixiでつながっている人くらいだと思う。 しかし、こちらのページはそれではいけない。今後私がいろいろな人に実際会いに行って、…

一気に書き直し

というのも、今日教授の公開講座を受けてきて、 また自分は学問のくくりとかにごまかされていたと気付いたから。昨日は プロローグ 言語学史 言語と権力 言語と経済 エピローグ と書いたのだが、私が本当に書きたいのは そういうことなのか、ともう一度思い…

links

まずは、もう一つのブログの方で書いているものをまとめてみる。 リンクはここだ (プロジェクトβについて。あと私が会いたい人について) 冷静な頭で、何が大切か考えていかなければならない。 きちんとした形でまとめないといけない。 今までは、もう一つの…

このブログの主旨

実は、私は就職活動中の大学生です。(2006年4月現在)他の場所で、相当テキトウなブログを書いています。しかし、もっと人に判る、ただの内輪にならない、 卒業論文にも耐えうるようなものを書かなくては、と思い、 ここで本名もさらし、 所属もさらし…