卒論発表

事件を表層的に捉えてはいけない

http://www.nippon.com/ja/currents/d00176/?pnum=1 川崎の殺人事件に関する記事。今いる場所と決して遠くない場所だ。恥ずかしながら、私はこの事件に関して詳しく語れるほどの詳細を知らない。しかしこの記事を見て、昔弁護士事務所で働いていたことや、自…

小沢健二のライブ、クレエンシアとクレエール

卒論で小沢健二かエミネムか本気で迷った人が私です。ちなみにどちらも方向性はそこまで変わらないけど。ジャンルは卒論の時に書いた話に近いので卒論発表にしてます。小沢健二のライブに行ってきました。初日。初日って!ネタバレは極力しないように気をつ…

気が付けば、怒りを爆発させていた

別にあきらめている、はずだった。それなのに、気が付けば、私は2時間も話し続けていた。初対面の女性に対して、怒りと絶望をにじませながら、いったいいい大人が何をやっているんだ。自分で途中からそう思っていた。それでも、私は心の中から流れ出る何か…

君に僕の何が分かるっていうのかね

最近、というかもうここ3年くらいずっと、したり顔で自分にアドバイスなどをする人(仕事のこととかではなく人生的な意味で)を見ると、「君に僕の何が分かるというのかね」と結構真剣に思う。仕事に打ち込んでると思い込んでいる人には「わたしにとっては…

このブログは卒論用でした

現在はなぜか文章を書いて金をもらう職業に就いているようだが、もともと私は言語政策関連の仕事に携わりたかった。卒論も言語政策論と自分の人生にかかわるものでした(卒論が「セカイ系」ww)。今見返すと、いろいろなことが頭の中でクリアになっている…

ぼくゴリラ

元言語社会学学習者としてこれを書かずに何を書く。 2ch等で盛り上がりまくった「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」について。 「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞2009年01月19日(朝日新聞) 山武市出身の歌人で小説家の…

ゼミの話

直接卒論発表ってわけじゃないけどねw自分は言語と経済の問題に興味があったので(ゼミを選択した当時は意識してなかったが)、社会学部の中でも経済に注目している教授の下にいた。そのため普通の社会学部の人と比べるとブルデューの本をあんまり読んでな…

そういえば本も読んだ

秋の夜長(というか時差ぼけが続いてるのか?)のために、今週土曜日わざわざ枕元におくライトまで買いました。しかもやたら派手な緑色のwww自分のキャラじゃない、というか部屋でこのライトだけ浮いてるぞwwインテリア考えて買ったんじゃなかったのか…

卒論発表6回目

序文 1 バックグラウンドについての検証 1.1. 1984年前後の様子について 1.2. 東京都内における練馬区 1.3. 中産階級の上昇志向について(教授の本) 1.4. 英語と上昇志向のつながり(帰国子女、イデオロギー〜参照) *育ったのはいわゆる「バブル」と呼ば…

卒論発表5回目(梶田ゼミでの発表含む)

英語から見える権力・経済・言語(ちょっと題名は適当です) 今後読む本 「現代社会の社会認識」(→大学で探す) 「学校化社会における価値意識と逸脱現象」野田陽子 学校化社会における価値意識と逸脱現象 作者: 野田陽子 出版社/メーカー: 学文社 日本のメ…

卒論発表4回目振り返り

「私」をサンプルとした言語のイデオロギー化・商品化の記録今後読む本 「現代社会の社会認識」(→はまぞうみつからないから大学で探す) 「学校化社会における価値意識と逸脱現象」野田陽子 学校化社会における価値意識と逸脱現象 (淑徳大学社会学部研究叢…

4回目(含主ゼミ)

4103114x 高野絵理佳 「私」をサンプルとした言語のイデオロギー化・商品化の記録 (どうやらアメリカの原住民に関する本の記録が抜けているようだ、家のデータの中にあるかどうかチェック。終わったらブログにあげる。「読書記録」) (「バスクとバスク人…

発表後の考察を付け加えてみた

色で書き加えたのが追加部分。 前回の発表では、「バスクのテロに関して」「母語崇拝に関して」「国際化に関して」の三点セットを発表しましたが、今回はもう少しコンパクトにいろいろ考えながら本を読み、卒論に向けて問題意識を絞りたいと思いました。とり…

7/18に発表する内容

前回の発表では、「バスクのテロに関して」「母語崇拝に関して」「国際化に関して」の三点セットを発表しましたが、今回はもう少しコンパクトにいろいろ考えながら本を読み、卒論に向けて問題意識を絞りたいと思いました。とりあえず、前回までにいろいろ言…